fc2ブログ

海賊党にナショナリズムは合わない

海賊党で検索していたら、日本でもいくつか海賊党設立の動きがあるという情報が引っかかりました。

*海賊党のことを知らない方向けに簡単に解説すると…文化・知識の共有自由化と、プライバシーの強化を主張するスウェーデンで生まれて世界に広がりつつある政党です。「海賊」は「海賊版」の海賊であり、海の無法者とは直接関係はないと思われます。

CNETに掲載された党首のインタビュー
「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編) - CNET Japan
「特許は要らない」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(後編) - CNET Japan

それに関してのうちの記事
MSフリーで行こう 海賊党党首のインタビュー記事を発見

でも、その日本での海賊党設立の動きのひとつが、ちょっと…少し苦言を。ちょっと思うところあってリンクしませんが。



俺は海賊党にはナショナリズムは不要、いやむしろ有害だと思っています。今日はその話を書こうと思います。ちょっと重い話になるかも分かりませんが、ご辛抱を。

この話は前にも書いた気がしますが、著作権の法制度の問題は、もはや一国の問題ではなくなっています。なぜなら、世界的に著作権について足並みを揃える条約ができており、日本の著作権法もそれに基づいてできているからです。また、ACTAやTPPといった条約も著作権とその保護のあり方についていろいろと要求してくるものがあると聞いています。

この条約は、一体どこで作られるのでしょうか?俺には分かりません。少なくとも、公正に選挙された市民の代表者が話し合っているわけではないということだけははっきりしています。俺は国連やその他国際機関の議員や委員の選挙に行った記憶がありません。

まあもっとも、これを承認・批准するのは、日本国においては国会の役目です。それをわが国の決まりごととするかは、選挙された日本国民の代表者に国会で議論されて決まるのです。場合によっては部分批准なんてこともありますし、議論の公平性・透明性はそこで確保できる、というタテマエなのでしょう。

でも、現実はそうでもないでしょう。特に世界の足並みが揃っていることについて、わが国だけそれに異を唱えることの意味を考えれば。海賊党の政策とは異なりますが、例えば今結構話題になっている所謂国際的な子供の連れ去りに関するハーグ条約を考えてみましょうか。日本はこの条約を批准していませんが、国連加盟国192カ国中90カ国弱が加盟する条約であり、例えば批准国で当国人の夫と日本人の妻が離婚した場合、日本がハーグ条約に批准していない (つまりモメたまま子供を日本に連れて帰られたらハーグ条約に基づいた保護 (?) ができない) という理由で妻の親権が認められないという例もあるそうな。

ハーグ条約は今話題になっているので出してみましたが、これもACTAやTPPなどと同様、条約そのものに問題を抱えていると指摘されたり、疑問を呈されることの多い条約です。この条約の条項それ自体を改正して欲しいと思う場合、一体どうしたら良いのでしょう。

先も言ったとおり、著作権は国際的に足並みを揃える条約が存在します。一番重要なのはベルヌ条約ですが、このベルヌ条約に縛られている限り、例えば俺が以前このブログで主張した死後保護期間の廃止は絶対にかないません。ましてや、スウェーデン海賊党の主張する発表後5年なんてもっとかなうはずはありません。で、国際社会を無視して一国だけベルヌ条約を脱退することもできない (そんなことをしたら知財ビジネスはどうなってしまうのだろう) なら、ベルヌ条約の見直しを迫りたいところですが、条約には選挙によって制御される統一的立法機関がないのです。さあ、困りました。

今、海賊党は一国の政党というよりかは、国際的な活動になっているように感じます。俺はここに期待したいのです。つまり海賊党運動が、ベルヌ条約の改正、あるいは新たな著作権の国際的取り決めの条約締結の原動力になってほしいのです。というかそうでもしないともうこれは動かないでしょう、少なくとも短縮側には。延長側には、ネズミーをはじめとする国際的に知財ビジネスを展開する大企業群がいますから、そちら側にはいくらでも動くでしょうが、短縮側はあまりに非力で、不公平です。その力になれるのは、今のところ海賊党以外には見当たらないのです。

ですから、海賊党がナショナリズムを煽ってもそれは海賊党運動を分断することになってしまい、運動の妨げになるだけだと思うのです。国際的な活動を重視してもらわんと。そうでなくても自由という、民族・国籍関わらず全ての人に普遍的であるべきものを主張する政党なのですし。



海賊党なんてね、どうせ単一政策党ですよ。こういうと侮辱されたように感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、でも少なくとも一国の与党第一党になることを目的とした政党ではないはずです。だから、そういうのはそういう政党に任せたらいいだけのことです。

まあ確かに、ACTAやTPPが国益を損ねるもののように見えることは分かりますが、海賊党は国家利益を代表する政党ではないですよ。たぶん、消費者とクリエイター、研究者などの利益を代表する党であり、対立するのは大手レコード会社だとか、独占的な著作権管理団体とか、ネズミーだとか、そういったものです。必ずしも外患とは限りません。相手を見誤っていたら足元すくわれますよ。

以上、改正著作権法施行直前、正直本気で海賊党運動を応援したい気分になっているざっぱーでした。

テーマ : 著作権・特許権
ジャンル : 政治・経済

webページの安全性をその場で検査してくれるサービスgred/Firefoxのサーチバーへの登録

例えばFirefoxや Google Chrome にはブラウザを攻撃するとGoogleによって報告されているwebサイトへのアクセスをブロックする機能があります。また、ウイルス対策ソフトで有名なマカフィーは McAfee SiteAdvisor というサービスを運営していて、これもサイトの安全性評価をしています。

SiteAdvisorと言えばこれ、CMでも使われたgoggle.comの評価
(SiteAdvisorのCM (Youtube) )
SiteAdvisorによるうちのサイトの評価
Googleによるうちのサイトの評価

こういったサービスはありがたいのですが、危険が生まれてから、それが発見され、リストアップされるには時間がかかるので、それが間に合わないこともあるわけです。できればその場で (特にこれはと思うURLを手動で) 危険性を評価してくれるようなサービスもあるといいのですが…

ありました。

gred|安全なサイトはgreen、危険なサイトはredでお知らせ。無料のWeb安全チェックサービスといえばグレッド!

ここにURLを打ち込むと、その場でチェックを始めてくれます。もちろん100%危険を検知できるとは限りません、特に新種のウイルスでまだどこのウイルス対策ソフトも検知できないようなものがあったりすればお手上げになるとは思いますが、それでもその場で危険の評価をしてくれるかなりありがたいサービスです。



gredではブックマークレットを登録することをおすすめされています…つまり、今現在閲覧しているページが怪しいなと感じたら、あらかじめ登録しておいたブックマークレットをクリックすることで即その場でそのページの評価をはじめられる、となるわけですが、これではガンブラーのようにブラウザに読み込ませた時点でもう感染してしまうというタイプのマルウェアの防御にはなりません。できればアクセスする前にチェックしたいところ。もちろんコピーアンドペーストをすれば済む話なのですが、その手間を簡単にしたい。例えば

http://hogehogepiyopiyo.com

このようにwebページにURLが書いてあったなら、これをマウスでハイライトして、右クリックメニューからgredにURLを送る、みたいなことができたら。大丈夫、Firefoxならできます。サーチバーに登録してしまえばいいのです。Add to Search Bar アドオンを使い、サーチバーに登録しましょう。

ただし、Add to Search Bar によって作られたgredのサーチプラグインは完成した状態でなく、なぜかしばらくすると使えなくなります。継続して使うためには、このサーチプラグインをテキストエディタでいじる必要があります。サーチプラグインのファイルはプロファイルディレクトリのsearchpluginsディレクトリ、Debianならば ~/.mozilla/firefox/*.default/searchplugins/ 内にあるので、gredのものを探してテキストエディタで開きます。六行目あたりの

<os:Url type="text/html" method="POST" template="http://www.gred.jp/WebscanAction.action">

となっているところを

<os:Url type="text/html" method="POST" template="http://www.gred.jp/?url={searchTerms}">

と書き換えてやりましょう。これでサーチバーへの文字入力や右クリックからの「検索」におけるハイライトした文字列が反映されるようになるはずです。

テーマ : Webサービス
ジャンル : コンピュータ

Yahooメールで内容を解析して広告表示に使うようになるそうな

昨日おすすめのメールサービスについてお話したばかりですが…こんなニュースが。

「Yahoo!メール」で本文内容にマッチした広告表示--9月19日に開始 - CNET Japan
メールタイトルや本文内容に関連性の高い広告の表示を開始する。メール内容を解析することで、たとえばユーザーが国内旅行に関する内容が含まれるメールを閲覧している場合、国内旅行に関する広告が表示される可能性が高くなるという。 (上リンク先のページより引用)

関連性の高い広告の表示を開始する。メール内容を解析することで

関連性の高い広告の表示…メール内容を解析する

メール内容を解析

だそうです。「解析結果が第三者に提供されることはない」そうですが、しかしメールの内容を解析して広告表示に関連させると。詳しくはプライバシーポリシーを読めと。読んでみると…

・POPでメールを受信する場合にはやらない
・メールアドレス、メールの送受信ログは解析しない
・あらかじめ登録してある辞書と本文の文字を照らし合わせて判別し、グループ分けしておいた広告が表示される
・判別した単語を保持しない。どのグループの広告を掲載したかという結果についてはより適合した広告掲載をしていくためのアルゴリズムの調整を行っていくための基礎データとして利用するため短期間保存

だそうです。四つ目が気になりますね。純粋に「アルゴリズムの調整を行っていくため」に使うのならまあいいとして、そこに「より適合した広告掲載をしていくための」が掛かってくるとちょっと嫌かも、ですね…。このユーザーはこういうことに興味があるというのがデータとして蓄積していたら。短期間というのがどのくらいなのかも分からないし。

まあ、yahooメールは専らPOPで使う俺としては気にしなくて良いのかも知れませんが。あと、このページから拒否できるそう。この辺は良心的と見るべきか?具体的にどういうものなのかというのを説明してくれているのもまあ良心的と見るべきですかね。

テーマ : メール
ジャンル : コンピュータ

フリーメールはAOLメールが良いんじゃないだろうか

前にgooメールでトラブルがあった時に、それに乗じてWebメールサービス業界にいちゃもんをつけました。まとめるとこんな感じです。


・サービスの更新で使い勝手が変わって困ったことは他のWebメールサービスでもあった
・Webブラウザ上からアクセスするサービスは、どこからでもアクセスできる便利さはあれど、動作は重い
・Outlook Express やEudora、Thunderbirdなどのいわゆるメールクライアントソフト (MUA) は普通は重いものじゃない
・MUAはソフトを変えない限りはある日突然使い勝手が変わったりしない。例え変えたとしても、今日基本的なところは不思議とどのソフトもさほど変わらない。俺の記憶では15年以上前からそうだった

・というわけで、大事な連絡をやりとりすることもあるものなので、やはりMUAからアクセスして使いたい。つまりPOPIMAPに対応しているサービスがいい

・ここで問題になるのがスパムフィルタ。スパムフィルタにかかったメールの有無はPOPでは確認できない場合が多く、その場合には誤検知で必要なメールが引っかかっている危険を考えると確認のために結局ブラウザからもアクセスしなければならず、二度手間になる。POP受信をする場合には、メールクライアントソフトにスパムフィルタ機能のあるものを選べば、サーバー上でスパムフィルタを動かしてもらう必要はない
・IMAPの場合にはスパムフォルダに直接アクセスできるのでその問題はない、が、そもそも論として、スパムフィルタがベイジアンフィルタである場合、メールで使われる単語を全てリストアップしてこれまで学習して得たスパムの傾向・正当なメールの傾向と照らし合わせて計算しスパム/非スパムを判断し、更に学習の糧とする仕組み上、他人のコンピュータ上でやられるのはとても気持ちのいいものではない (*1)


つまり、POP/SMTP通信に対応していて、なおかつスパムフィルタを任意に切れるものものか、IMAP通信に対応してくれていればスパムフィルタを切りたいとは思わないけれども (現状スパムフィルタを一切使わずにメールを使うのは無理な話) 、切りたい方は任意に切っていただいて構いませんよという姿勢を評価したい…自分で書いていて面倒な野郎だなあとつくづく思いますが、俺はこういうサービスを求めています。マジです。

まずPOPもしくはIMAPとSMTPに対応しているという時点でほとんど残らないわけですが、残ったGmail・Hotmailもスパムフィルターは強制です。利用者の任意で外すことはできません。GmailはIMAP通信もできますが、Googleはそれ以前の問題でもあります。いやまあ、GoogleをEvilと言いきるのは早計かも知れませんが、あまりに巨大になりすぎたので極力依存を減らしたいのです。

んで、一応両方の条件を満たすものとして、Yahoo Japan がいいんじゃないかと書きましたが、もう一個良さそうなところを見つけました。AOLメール (英語版) (香港で運営されている日本語版) です。Yahooと同じく任意にスパムフィルタを切ることができ、IMAPに対応、またYahooにない点として、無償のウイルスチェック (おそらくはマカフィー) もついています。というわけで、いかがでしょう。Gmailの代わりにも良いのではないでしょうか。

ただ気になる点もあります。AOLの日本向けサービスは現在日本ではなく香港で運営されていて、香港の法律が適用されるという点です。香港差別をするわけではありませんが、一応中華人民共和国の支配下なので、堂々とメディア規制をしている政府が何か…という不安はあります。まあ、主にIMAPで使うのならば、メールソフトさえ日本語に対応してくれていればいいのですから、米国本国のaol.comの方でアカウントを取る、という手もあります。サービスは一応俺の見る限りでは同様です。ちなみにこちらで取ったアカウントであってもaol.jpからログインすれば日本語サービスになりますが、この場合の香港法人の関わり具合についてはちょっとよく分かりません。

この記事を書くに当たってAOLからお金をもらったりしていないので、他にもいいものがあったら是非教えてください。


*1 NTTドコモはこの様な発表をしています
参考: なぜ迷惑メールが届くの? | お知らせ | NTTドコモ
iモード/spモードセンターでメールの内容を事前に判別することができれば、お客様への迷惑メール送信を防ぐことができますが、電気通信事業者は法律により「通信の秘密」を守る義務があるため、メールの内容を確認することはできません

テーマ : メール
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

ざっぱー

Author:ざっぱー
(この画像について)

当ブログについて
メール
(このメールアドレスへの特定電子メール (迷惑メール) の送信はお断りします)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク